「インタビュー」
飲食業で家族との時間をしっかり取っています
飲食業で成功している方にインタビュー!
今回はオーイズミフーズの「くいもの屋わん」のエリアマネージャー岡本さんにお話を伺いました。
- 担当店舗:都内18店舗
- 年齢:36歳
- 役職:エリアマネージャー
- 勤続年数:13年
就職してからエリアマネージャーになるまで
Q:勤続年数は?
新卒で入社してから13年です。
Q:オーイズミフーズを新卒で選んだ理由は?
店長の裁量が大きいのが魅力でした。「こんな販促をしてみたい」と思ったときに、実践させてくれる環境があります。「一店舗が一経営者である」という教えです。それを勉強したいと思い、オーイズミフーズを選びました。
Q:就職する前に、飲食のアルバイト経験は?
高校生のときに牛丼屋でアルバイトをしていました。
Q:エリアマネージャーになるまでの経緯は?
新卒で入って1年後に店長になりました。店長を5年弱ほど経験して、エリアマネージャーになってから7~8年経ちました。
Q:1年で店長は早いのでは?
自分が店長になった時期は、店舗拡大時期だったので…。
今は前職で店長としてバリバリ働いていたという人でなければ、1年で店長になるのは難しいかと思います。2年ほどで店長になるのが、今の流れです。
経験のない人でも、素質や、学びたいという意欲、やる気次第で店長になれますよ。
人事採用担当者からのコメント
他の飲食業では、店長になるために3年以上かかることは珍しくありませんが、オーイズミフーズでは、成長意欲や、やる気次第で短期間に店長へなる方も多くいらっしゃいます。
エリアマネージャーとしての仕事
Q:エリアマネージャーとして管理している範囲は?
東京の18店舗です。
Q:エリアマネージャーの仕事は?
大きく分ければ売上管理、人材管理です。
その他クレーム対応も行います。お客様から本社へ届いたクレームの対応です。
Q:勤務先はどこになりますか?
店舗をまわってます。本社には月5回ほどしか行きません。
Q:店舗を回って何をするのでしょうか?
売上を上げるのに、一番大事なものは人。店長に対して、店舗内の雰囲気・コミュニケーションについてアドバイスをしています。
また、人が集まりにくい時代なので、人を辞めさせないこと、教育することが重要です。東京都心は特に、地方に比べて求職者数が少ない!日本人応募がなかなかこないのが現状です。
自分のまわっている東京の18店舗は、外国人従業員の比率が30%。他の地域の店舗はだいたい3%程度です。
人を大事にするために、アルバイトや社員、店長とのコミュニケーションが重要です。
店舗によって特徴や違いがあるものですか?
各店舗の店長次第で、店の雰囲気は全然違います。
雰囲気が良い店は、従業員同士の仲が良くて、店長とのコミュニケーションもしっかりとれている。お客様を満足させるという目的を、従業員が理解していて、バランスがとれている。
Q:仕事で心がけていることは?
やっぱり、人を大事にすることですね。具体的には店長に対する、メンタルフォローや、アルバイトとのコミュニケーション指導。
会社の業績云々とは別に、人と人として、相手を成長させることを念頭においた指導を心がけています。
あとは、トップダウンではなく、考えさせて、やる気にさせて働いてもらえるような指導も意識しています。
Q:今後のキャリアプラン
独立は考えてないです。エリアマネージャーの次のステップとしては、部長代理・部長があるのでそこを目指す感じですかね。
管理する店舗数も役職によって変わります。エリアマネージャーだと12~14店舗くらい。自分は今、エリアマネージャーの中でも課長なんですが、18~20店舗に数が増えます。部長代理は、課長・エリアマネージャーの店舗をさらにまとめるので、100店舗近くに。部長はそれを全て統括します。
自分はエリアマネージャーとしてもまだ若い方なので、部長代理になるにはまだ年齢的に早いかな。
人事担当者からのコメント
エリアマネージャーは10店舗以上の店舗を管理する重要なポジションになっています。店舗が増えるほどやることも比例して増えますが、逆に言えば、幅広い責任範囲を任されることに、大きなやりがいを感じられます。
オーイズミフーズの働きやすさ
Q:「店長の裁量」って具体的には何でしょう?
自分は、店長2年目のときにマグロの解体ショーを店舗内でやりました。
あと、広告宣伝費も稟議を通せば、どの媒体で広告を打つか自分で計画できます。
地元紙やWEBメディアなど、広告手法はさまざまあるので、費用がみあえば、稟議を通して自分の練った広告宣伝を考えられます。
Q:手当の豊富さは実感されていますか?食事手当、住宅手当、家族手当とありますが…
自分は新卒で入っているので他社と比較ができないのですが、自分にとっては手当があることが普通になっていて、不満もないです。
ただ一般社員を見ていると、辞めない子・最近入ってくる社員は、家庭の安定を求める社員が多いですね。福利厚生を見て入って来ているというか。家庭を大事にする人は、辞めないってことじゃないでしょうか。
Q:新卒時代にとまどいはありましたか?
入社したのが随分前なのでなんとも…(笑)入社当初は新店舗にいたこともあって、労働時間も長く、休日がとれない時期もありました。でも今は9割以上、月8日の休日がとれるようになったので、問題なく感じています。店長になってからは、ほぼ月8休です。
人事担当者からのコメント
5業態18店舗を統括し、50名の社員を指揮しています。業績の安定はもちろん、人繰りの厳しい都心エリアを任されておきながら、人材の定着率の高さも社内トップクラスです。その秘訣は「社員との密なコミュニケーションと教育力」。
部下の事を思いやる気持ちを持って接しているため、人事にもいろいろと相談をしてくれています。また、新入社員の教育にも熱心で、人事としても安心して受け入れを任せられるエリアマネージャーです。
最後に
Q:オーイズミフーズの魅力を一言でいうと?
上層部も店長も含めて、良い人が多いです。
人のことをちゃんと考えられる人が多い。思いやりがある。トップをはっている人がそういう人材なので、それが浸透している感じです。
Q:飲食を考えている人に向けて
オーイズミフーズの店長は、一経営者になれます。普通若い子は、25~6歳だったら、急に経営者になれないですよね。
他の大手飲食店では、店長になれても、利益率も教えてもらえず、裁量もない…といった企業が多いけれど、オーイズミフーズは違います。
将来独立したい人にとっては、経営のノウハウを学べるので、その点も良いと思います。
あと、店長としてのマネジメント経験は、飲食業界だけでなく、どこの業界にも通用するものです。若いうちに経験するのは貴重なので、今後のキャリアに活かせるでしょうね。
編集部より
新卒で入社した岡本さんは、1年という短さで店長になって、現在エリアマネージャーでご活躍されています。店長の時から裁量が幅広く、色々なことにチャレンジできる環境に大きなやりがいを感じているようです。
オーイズミフーズに興味を持たれた方は、ぜひ採用サイトで他のインタビューも見てみましょう。
人事担当者からのコメント
社内のエリアマネージャーの中では若手ですが、その指導力は高く評価されており、将来的には会社の幹部として営業部門を率いていく人材に成長してもらいたいと思っています。
人事部 部長補佐
松本 崇
裁量が大きい事もオーイズミフーズの特徴です。目標に対して色々な企画を独自に実施されている方もいます。
分からなかったり、気になった事は先輩社員やスタッフ教育する体制を取っているので成長がとても速いです。今回インタビューいただいた方のように、若くしてエリアマネージャーをする方もいます。