ブーランジェ(パン職人)
ブーランジェ(パン職人)の仕事内容や平均給与、未経験採用などについてご紹介します。ブーランジェに必要なスキル、この仕事を通して身に付くことなどについてもまとめてみました。
ブーランジェ(パン職人)の仕事内容
フランス語で「パン職人」を意味するブーランジェは、その名の通りパンを美しく作る仕事です。活躍の場は多岐にわたり、一般的なパン屋さんからレストラン、カフェ、商業施設、工場や大手メーカーなどが挙げられます。
一口にパンを作ると言っても様々で、勤める職場によって求められるものは変わってきます。一般的なベーカリーに勤める場合には食パンや菓子パン、総菜パンなど、あらゆるパンが作れることが求められますが、職場によってはその限りではありません。
例えばカジュアルなイタリアンを提供するお店では、フォカッチャやパニーニなどの食事パン、ディナーの場合にはグリッシーニなどのシンプルな材料で、ワインや食事に添えるパンを作ります。
一方フレンチレストランでは、とても手間のかかる天然酵母を使用したパン作りで、代表的なフランスパンのほかエピやカンパーニュ、バターの折り込みが難しいクロワッサンなど、高い技術が求められるのです。
色々な種類のパンに携わり開発なども行いたい場合と、一つの分野に特化し専門性を高めたい場合、将来独立を考えているか否かでも、就職すべき場所は変わってきます。ブーランジェを目指すにあたって何が向いているのか、自分自身がどうなりたいかの見極めが大切です。
必要なスキル
ブーランジェには特別な資格は必要ありません。そのため、就職して実務経験を積み、独立や一人前のブーランジェを目指すことが可能です。
しかし、一人前のブーランジェを目指すなら「パン製造技能士」は取得しておきたいもの。しかし、「パン製造技能士」の受験には最低でも2年の実務経験が必要です。いち早く就職し、実務経験を積んで資格取得を目指す方法もありますが、免除が受けられる学校に通い、取得を目指すのが一番の近道だと言われています。
「パン製造技能士」は国家資格でスキルの証明になるのが魅力です。多くの人が専門学校や養成スクールに通い、そこから就職する方法を選んでいます。
そのほか必要なスキルとしては、ハードな仕事に耐える体力や、時間管理能力が必要です。ブーランジェの仕事は、大量の小麦粉を運んだり生地をこねたりと力仕事が多い上、朝早くから一日中立ちっぱなしなど、かなりハードな内容となっています。
一般的なベーカリーならば、店頭に商品を切らさないようパンを焼き続ける必要がありますし、レストランなどの場合には出来上がりから逆算して、適切なタイミングで提供することが求められるのです。いずれにしても、時間配分や段取りを考える時間管理能力が大切と言えるでしょう。
活かせる経験
すでに飲食関係で働いていて「食品衛生責任者」の資格を持っている場合は、就職や給与面で有利になる可能性があります。そのほか接客業や、商品開発・マーケティングなどの経験も活かすことが可能です。
勤める職場によって求められるものは違いますが、例えば一般的なベーカリーの場合はパン作りだけでなく、店頭への陳列やレジ業務が必要な場合もあります。そういった場合には接客業の経験が活かせるでしょう。
また、季節に合わせた新商品の開発などではパンを作ることはもちろんのこと、流行の調査、顧客の需要、販売・宣伝などのマーケティング能力も活かすことができます。
しかし、ブーランジェは必ずしも学歴や資格が必要というわけではないため、未経験でも問題はありません。体力に自信がある方や早起きが苦にならない方、創意工夫が得意な方などは、ブーランジェに適性があると言えるでしょう。
身に付くこと、
キャリアステップ
ブーランジェになって身につくものは、勤め先によって大きく違いがあります。ブーランジェの活躍の場は幅広く、町のベーカリー、レストラン、工場、ホテルなど様々。
ホテルなどの規模が大きなところでは、生地担当・オーブン担当などのようにそれぞれに特化したスキルが身に付きます。一般的な街中のベーカリーはいろいろな種類のパンを作り、接客まで行ないます。
将来的に独立も視野に入れている場合は、一般的な街中のベーカリーのほうが役立つスキルが身に付くと言えるでしょう。しかし注意が必要なのは、個人経営のベーカリーは、ほとんどの場合がアルバイトや契約社員としての採用だという点です。勤務態度やスキルアップによっては正社員になれるケースはありますが、最初は我慢が必要かもしれません。
好きなことを仕事にするには耐えることも必要ですが、独立を考えていない場合や、ただただパン作りを追及したい、やはり正社員が良いといった方は、大手ベーカリーチェーンやレストラン、ホテルのベーカリー部門などを目指すのが良いでしょう。将来なりたい自分の姿を想像して、勤務先を検討するのが大切です。
平均給与
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(2018年/平成30年)」では、パン・洋生菓子製造工の平均年収は3,230,750円。
- 20代前半:2,890,850円
- 20代後半:3,267,200円
- 30代:3,284,150円
- 40代:3,357,600円
小規模なベーカリーの多くは、アルバイトや契約社員での採用が多くこれにあてはまらない上、レストランやホテル、工場などブーランジェの職場は幅広く、勤務先・働き方によって様々なため、あまり平均値は参考にならないと考えてよいでしょう。しかし将来的に独立し開業を目指すのであれば、年収数千万も夢ではありません。
参考サイト
未経験の採用
ブーランジェは、アルバイトなどの非正規採用からのスタートという場合も少なくありません。特別な資格や学歴が必要ないことから、現場で学びながらキャリアを積む方も多い職業です。
パンへの思いが強く、体力に自信のある方は、ブーランジェという職業も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
当仕事経験者からの口コミ
- 美味しいと言ってもらえると幸せな気持ちになります/女性
- お客様と会話ができることが楽しく、お客様の様子を直接見ることができるのでやりがいを感じています。以前、お客様から「このパンおいしいのよね」と声をかけてもらいました。それがたまたま私の作ったパンだったため、一段と嬉しかったです。いつかは自分でお店を持ち、自分で1から考えたパンをたくさんの人に食べてもらい、「おいしい!」と言ってもらうことが目標です。
- パン屋さんは子供のころからの夢でした/男性
- パン作りには不可欠な「酵母」の扱いは大変ですが、そこにやりがいを感じています。その日の気候や湿度などの微妙な変化で、パンの発酵速度が変更。当日の気温では使用する水を氷水にしたほうが良いかなどと、臨機応変な対応が必要になってきます。そのため、常に安定した商品を提供するのが大変なところですが、そこがまたこの仕事の魅力です。
- 製菓とパンの両方を作ることができるのが魅力です/女性
- 学生時代、友人にお菓子を作ってあげたところ笑顔になってくれたのがきっかけで、製菓とパンが両方学べる専門学校に入学しました。現在は、ホテルにパン職人として就職。ホテルでは製菓とパンの両方を作ることが出来るので、とてもやりがいを感じています。朝食バイキングがあるため、お客様と直接コミュニケーションが取れるのも楽しみの一つです。季節の商品や、地元の食材を使ったパンなどもあり、それぞれ仕込みや焼き方に工夫があるので、とても勉強になっています。
- パン生地は繊細、狙い通りに焼けると嬉しい/男性
- 僕の祖父がパン職人でした。祖父は一日中同じ姿勢でパンを作り続けていて、当時の自分は幼いながらも大変な仕事なんだな、と感じていました。祖父の大変そうな姿を見ていたものの、高校卒業時には今まで身近だった「パン」と離れることが無性に寂しく感じ、パン職人の道を選択。現在はホテル内のレストランでお出しするパンを作っています。パンはわずか1℃の違いでも状態が変わってしまうので、思った通りに焼けたときは嬉しいです。