バリスタ

コーヒーに関する専門知識を持ち合わせ、バールやカフェ、レストランなどのカウンターでお仕事をするスペシャリストがバリスタです。

日本においてバリスタとは、エスプレッソを淹れる仕事というイメージを持つ方が多いですが、エスプレッソの本場「イタリア」では、「バール(bar)でサービスをする人」と総合的な職業を指します。

コーヒーを淹れることはもちろんですが、提供するものはコーヒーに限らずアルコール類も提供します。

コーヒーに関する専門知識を持つ「バリスタ」について、仕事内容、必要なスキル、活かせる経験 、身に付くこと、平均給与、求人募集の未経験採用などについて紹介します。

バリスタの仕事内容

冒頭でも軽く触れましたがバリスタは、もともと海外ではバール(bar)でサービスをする人という意味。

日本においては、大手コーヒーチェーンがスタッフのことを「バリスタ」と呼んでいたため、カフェでコーヒーを提供する人を「バリスタ」と認識している場合が多いようです。

日本におけるバリスタが、コーヒーを提供する専門家という事実がわかりましたが、具体的にはどのようなお仕事なのでしょうか。

基本的にバリスタは、お客様の要望に応じてコーヒー豆を選定し、焙煎の度合い、挽き方を調整、そして抽出します。

その人の味わいに合わせて理想のコーヒーをつくりあげるのがバリスタといえるでしょう。

バリスタの働き方ですが、個人のカフェで働くのかチェーン店で働くのかで仕事内容が大きく異なります。

たとえば、個人店の場合には、コーヒー豆の選定から焙煎所への指示出しまで理想の味を追求するためにバリスタが全て担当することも。

一方で、全国展開しているようなコーヒーチェーンの場合には、店舗やバリスタの腕によってコーヒーの味に違いが出ないように選定する豆の産地や種類、使用するエスプレッソマシーンを本部が指定している場合が多いです。

コーヒーチェーンにはマニュアルが完備されていますので、どの店舗のお客様でも同じ味を堪能できるようになっています。

さて、バリスタというとエスプレッソを淹れる人という認識が強いですが、カフェラテやカプチーノなども提供します。

たとえば、エスプレッソが入ったコーヒーカップに蒸気で温め泡立てたミルク(スチームミルク)を注ぎ、カップ表面でスチームミルクの泡を利用して絵を描く「ラテアート」なども行う場合があります。

最近では、多くのカフェでラテアートを見かける機会が多いですが、スチームミルクのきめ細かさが重要で、繊細な作業が求められます。

特に、スチームする前にミルクの温度や、スチームする時間、さらには空気をどの程度含ませるかによって仕上がり具合が変化します。

バリスタは、まさにコーヒーに関する専門知識を有した職人集団と言えるでしょう。

そのほかの仕事内容としては、やはりバリスタも接客業ですのでお客様のお好みのテイストを把握したりと、コミュニケーションスキルが重要になります。

お客様とのやりとりの中から、理想の一杯を提供するのがバリスタです。

必要なスキル

バールやカフェ、レストラン、コーヒー専門店でバリスタになるために必ず取得しなければならない資格はありません。もちろん独学でもなれないことはないものの、機材の手配や練習に使用するコーヒー豆の種類など揃えておくべきものがたくさん存在します。独学でバリスタになるためには、それなりの資金が必要になるため大抵はコーヒー専門店などでアルバイトやパートからスタートする方が多いです。たとえ業界未経験であっても、アルバイトやパートからならそう難易度は高くないでしょう。

もちろん最初からバリスタに関する業務につけるわけではなく、清掃や食器洗い、ホール業務などからスタートします。下積みを重ねて、徐々にバリスタに関わる仕事も担当できるようになります。

冒頭でもご紹介した通り、バリスタになるための資格はなく、業務内容も勤務するコーヒー専門店やカフェなどで大きく役割が異なるため、アルバイト等の応募時は注意してください。

バリスタになるために、必要な資格はございませんが、あるとより良い資格はいくつかありますのでご紹介します。

JBA(日本バリスタ協会)によるライセンス(レベル1〜3)
日本バリスタ協会は、高品質なコーヒー、その他関連商品およびサービスを市場に提供できるバリスタの資質を向上するために、設立されました。バリスタ養成の公的機関として、資格認定を3段階で発行しています。ライセンス1では、JBAバリスタとして基本的な知識や技術を身につけており、JBAが認める一定のエスプレッソコーヒーを抽出できるものとしています。資格を取得するためには、JBAが認定しているスクールを受講し、ライセンス試験に合格する必要があります。
日本スペシャルティコーヒー協会「コーヒーマイスター」
一般社団法人「日本スペシャリティコーヒー協会」では、コーヒーに関する深い知識と基本技術を身につけ、お客様へ豊かなコーヒー生活を提案できるコーヒーマンを「コーヒーマイスター」と位置付け、認定資格を設けています。資格取得のためには、日本スペシャルティコーヒー協会が主催するコーヒーマイスター養成講座を終了し、認定試験に合格するとコーヒーマイスターの称号が得られます。

これらの資格は、どちらも現在バリスタの立場にある人が、より高度な技術や知識を習得していることを証明する資格になります。

勤務するカフェやコーヒー専門店によっては、これらの資格を導入し受講料を補助してくれる場合もありますので、あらかじめ勤務する店舗の確認をしてみると良いでしょう。

活かせる経験

完全未経験でバリスタを目指す場合にも、コーヒー店で接客の経験がある方や、趣味でコーヒー豆を研究されている方、コーヒーに関する基礎知識を持ち合わせている方、コーヒー店以外でも飲食店の経験がある方の場合には、優遇してもらえる可能性が高いです。

また、バリスタはコーヒー豆に関する知識や技術だけではなく、お客様の理想の一杯をつくりあげる仕事ですから、接客業での経験は活かせるでしょう。

コーヒーに直接繋がらなくても、思っているよりも多くの経験を生かせると思います。

身に付くこと、
キャリアステップ

大手コーヒーチェーンなどは、バリスタの経験問わずに未経験でも募集していることが多く、マニュアルや教育体制も整っています。募集のほとんどは、アルバイトが多いですが、未経験の方でも採用されやすいでしょう。コーヒー店に勤務しても、すぐにはコーヒーを扱うことはできませんので、最初はホールでの接客や掃除などの雑用が多くなります。下積み時代は苦労することも多いかもしれませんが、お客様と直接関わる接客を通して、コミュニケーションスキルが身に付きます。

コーヒーを扱えるようになってからは、エスプレッソマシン等機材の操作方法やエスプレッソの抽出方法、コーヒーやラテアートに関する知識や技術が身につきます。

そのほか、研修制度や社内外の講習会などが充実しているコーヒー店であれば、高い技術力が身に付くでしょう。

平均給与

バリスタの平均給与について調査してみました。

大手焙煎会社や大手コーヒーチェーンの場合の初任給は、大卒であれば月給20〜22万円ほど、専門学校卒であれば月給18万〜が相場になります。

また、アルバイトで入社する場合には、平均時給1,002円が相場。

アルバイト・パートの平均時給
アルバイトやパートで大手コーヒーチェーンに勤務する場合には、平均時給1,002円ほど。アルバイトやパートの給料分布としては966円〜1,025円が水準になります。アルバイトで経験を積み、本気でバリスタを目指す姿勢が認められれば正社員の道も広がります。
派遣社員平均時給
派遣社員としてバリスタで働く場合には、平均時給1,376円が相場となっているようです。派遣社員はアルバイトやパートと比較して給料が高いというメリットはありますが、一ヶ所で長く経験を積みにくい環境であるため、働きたいカフェやコーヒー専門店が決まっている場合には、アルバイトやパートスタートが良いでしょう。
正社員の平均年収
バリスタの正社員として働く場合には、平均年収が約385万円。これを月給換算すると、32万円ほどが相場となります。

このようなデータから、バリスタ全体の給与幅としては848円〜1,143円となり、勤務先によって給与幅に大きく差はありません。バリスタに興味がある方は、まず好きなコーヒー専門店を見つけてアルバイトからスタートしてみてはいかがでしょうか。

参考サイト

未経験の採用

バリスタも専門資格を所有している方は採用時に優遇されることは当然ですが、未経験であっても数多く採用してくれます。実際に求人ボックスに掲載されているバリスタの求人を見ると、「コーヒーショップのバリスタ、学生・未経験OK」と記載されている案件が非常に多いです。

大手コーヒーショップから、自家焙煎をしている専門店まで数多くの未経験求人があることがメリット。

未経験で入社した場合には、最初は食器洗いやホールの接客、清掃など雑用業務が多いですが、徐々にコーヒーの抽出業務なども担当させてもらえます。

未経験でも入社しやすく、プロのバリスタから給料をもらいながら間近でスキルを学べるのが最大の特徴ではないでしょうか。

バリスタとして徐々にスキルアップし、専門資格を取得すればお給料もアップすること間違いなしです。

採用担当者が教える!
面接に受かるコツを見る

当仕事経験者からの口コミ

大好きなカフェ巡りを仕事にしたかった/20代 女性
バリスタになる前は、普通の会社員としてデスクワークを仕事にしてました。お給料は安定していましたが、残業が多く毎日帰宅するのは0時過ぎ。日々帰って寝るだけの日々を過ごしていました。そんな私の唯一の楽しみは、休日にカフェ巡りをすることでした。読書をしながらカフェで過ごす時間の魅力に取りつかれ、徐々にカフェで働きたいという願望が。その後、好きなカフェにアルバイトとして勤務することができ、現在は勤務経験2年でバリスタとして仕事をしています。目の前にいるお客様に香り高い煎りたてのコーヒーを提供できる幸せやお客様の喜ぶ表情が見れ、日々充実しています。
学生時代は喫茶店のアルバイトからスタート/30代 男性
僕自身、学生の頃から大のコーヒー好きで、空き時間を見つけては喫茶店に通う日々でした。コーヒー好きがこうじてその喫茶店の常連になり、アルバイトとして働かせてもらえることに。エスプレッソの抽出方法からカフェラテやラテアートに至るまで、非常に多くを学ぶことができました。また、バリスタはコーヒーを淹れるだけが仕事ではなく、接客業ですのでお客様からご要望をお伺いすることも大切です。アルバイトをしながら、コミュニケーションスキルを学べたことも貴重な経験でした。
アルバイトからスタートし現在は正社員に/30代 女性
アルバイトからコーヒーチェーン店で働きました。最初はホールの接客やお掃除と雑用業務がメインでしたが、徐々にコーヒーに触れる機会を与えてもらえました。エスプレッソマシンを使用してラテアートを作ることが私の担当ですが、その日の気温や湿度で味が変化してしまいとても苦労しました。しかし、思った通りの仕上がりになったときは感動ものです。豆は開封と同時に酸化するため、徐々に味が変化します。コーヒーを知れば知るほど、その奥深さにはまってしまいます。
コーヒーコーディネーターの資格を取得しました/40代 男性
もともとコーヒーが大好きで、バリスタを仕事にしたいと思っていたため、学生の頃にコーヒーコーディネーターの資格を取得しました。通信教育で資格取得できますし、コーヒーに関する基礎知識が網羅されているため、実際にコーヒー店で働く際にもためになりました。資格取得後は、コーヒー専門店でアルバイトから勤務でき、現在はバリスタとして働いています。
PICK UP
注目!
オーイズミフーズのスタッフイメージ
オーイズミフーズへ突撃インタビュー!

全国320店舗の飲食店を営む、大人気の企業オーイズミフーズの「くいもの屋わん」へ仕事の魅力を伺いました。

[PR]
後継者問題を解決するM&Aアドバイザリー企業を紹介