バーテンダー
バーテンダーの仕事内容をご紹介します。バーテンダーに必要なスキルや活かせる経験、この仕事を通して身につくこと、そのほか給与面についてもまとめてみました。
バーテンダーの仕事内容
バーテンダーとは、バーやホテルのラウンジで、カクテルなどのお酒を提供する職業です。数百種類のお酒の中から組み合わせてカクテルを作り、お客さんの求めるものを提供するのがバーテンダーの仕事の特徴となります。カクテル作りは、ただお酒を混ぜているだけのように見えて実はかなり奥深く、同じレシピでもバーテンダーによって味や作り方に違いがあるのです。
バーテンダーはその知識と技術・経験から臨機応変に対応し、お客さんの気分に合わせたカクテルを提供する必要があります。シェイカーの振り方やグラスへ注ぎ方、ステアの仕方など、細かい部分でも技術が必要となるのが特徴です。
カクテル作りやお酒の提供のほか、お客さんが楽しい時間を過ごせるような空間づくりも大切な仕事です。求められるものはお客さんによって違いますが、決して押しつけがましくならないよう気持ちを汲み取り、きめ細やかでスマートな接客・サービスを提供。そのほか、お酒や食材の仕入れ・在庫管理、店内清掃など店舗運営にかかわる雑務といった多岐にわたる業務をこなします。
必要なスキル
バーテンダーに特別な学歴や資格は必要ありません。しかし必須ではありませんが、日本バーテンダー協会が認定する「NBA認定バーテンダー資格証書」は取得しておいて損はありません。民間資格ですが歴史が長くバーテンダーの間でもよく知られている資格のため、転職先の幅が広がったり独立の際に役立つ可能性は十分にあると言えるでしょう。
必要なスキルとしては、酒類に関する豊富な知識です。カクテルの材料となるお酒の種類は数百種類とあり、たくさんの種類から組み合わせて作られるため、レシピに至っては数千種類にものぼると言われています。その全てを覚える必要はありませんが、お客さんの好みやその時の気分に合わせて臨機応変に対応し、最適な一杯を提供するには豊富な知識が必要不可欠です。
また、相手の気持ちを汲み取ったり、その場の雰囲気を察っしたりするコミュニケーション能力も必要なスキルのひとつとなります。お客さんが楽しくお話をしている場合はさえぎらずに相槌を打ったり、静かに考え事をしているのなら必要以上に触れずにいたりすることも大切です。時には、お客さんが楽しめる話題を提供するなどの心配りも求められます。シチュエーションによってコミュニケーションの方法を変えるのも、バーテンダーにとって大切なスキルです。
活かせる経験
バーテンダーという職業では、飲食業や接客業の経験が活かせます。未経験でも特に問題ありませんが、アルバイトや正社員にかかわらず接客の経験がある人のほうが有利です。中でもホテルのサービススタッフやレセプショニスト、老舗の割烹やレストランなど質の高い接客を経験していれば、一流ホテルのラウンジなど比較的給与の高いところでも受け入れられる可能性があるでしょう。
ほかにも海外留学や、外国語を扱う職業に就いていた人は、その経験を活かすことが可能です。最近は外国人旅行客が増えていることから外国語を扱える人材は貴重で、特に旅行客の多いホテルのバーなどで重宝されます。
バーと言っても身近なものから格式高いホテルなど様々ですが、バーテンダーとして一流を目指すのなら、最初から専門学校に通うのも手です。ホテルや飲食系の専門学校にはバーテンダーを養成するコースなどもあり、基礎や技術が学べるだけでなく、就職や独立の際に役立つ資格を取得するのにも役立ちます。
身に付くこと、
キャリアステップ
ひとくちにバーテンダーと言っても勤める場所は様々で、身につくことも場所によって変わってくるのが特徴です。例えばホテル直営のバーなどでは専門的な知識や、ワンランク上の接客が身につきます。一般企業同様に昇進もあり、そのホテルの給与水準に応じた給与が得られるでしょう。
一方で、地域に密着した個人経営のバーでは正社員採用も難しく、あまり高い給与は期待できません。しかし、カクテルを作る知識や技術のほか、経営についても学ぶことができるるため、独立の際に役立つ知識が身に付きます。最初は我慢も必要ですが、独立した際には年収1,000万円以上を目指すことも可能です。
近年はバーに通う女性が増えてきていることもあり、繊細な気遣いができる女性バーテンダーに注目が集まっています。需要が高まる今、女性はバーテンダーという職業も選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。
バーテンダーのやりがい・楽しさ
バーテンダーはお客さんと直に接し目の前で反応を見ることができるため、やりがいを感じやすい職業です。直接「おいしい」と言ってもらえたり、初めて来店したお客さんがリピーターとなって足を運んでくれたりすることでモチベーションにもつながります。
勤める場所にもよりますが、一流ホテルのバーや格式高い正統派のバーでは、エグゼクティブなお客さんや著名な方なども多く訪れるところも。バーテンダーをしていなければ関わることができなかったであろう人たちの世界を垣間見れるのがバーテンダーの楽しみであり、貴重な人脈が築けるチャンスでもあります。人との出会いに喜びや、やりがいを感じるバーテンダーも多くいるそうです。
バーテンダーのつらいこと、大変なこと
バーテンダーのつらいことは昼夜逆転してしまうことが挙げられます。営業が終わるのは深夜で、そこから片付けや掃除をするため、自宅に帰り就寝するころには日が昇っているというのも珍しいことではありません。仕事中な立ちっぱなしで意外と体力がいる職業のため、日々の健康管理がとても重要となります。
また、お客さんにお酒を勧められると断るわけにはいかないため、飲みたくなくても飲まなければいけないこともあります。ただでさえ体調管理が難しいライフスタイルのうえ、内臓系の器官に負担をかけるため長くは続けられないと感じる人もいるようです。
そのほか、お酒の種類やレシピが膨大で勉強することが多く、そのうえでお客さん一人ひとりの顔と名前を覚えるのは大変と感じることもあります。しかし、バーテンダーは気遣いや心配りが大切ですので顔と名前だけでなく、お酒の好みや前回話した内容まで覚えておくことが大切です。
平均給与
バーテンダーの平均年収は370万円。勤務するお店によって大きく異なりますが、見習い期間の給与は月給16万円程度と低く、仕事を覚えるまでは薄給を覚悟する必要があります。そこから正社員になると年収は350~390万円ほどに。頑張りしだいで昇進し徐々に給与は上がっていきますが、大企業でマネージャークラスのバーテンダーでも年収は500万円程度が上限のようです。
しかし、仕事を覚えて人脈を作り独立した場合には、年収1,000万円以上も夢ではありません。
- 20代前半:210.9万円
- 20代後半:262.7万円
- 30代:308.95万円
- 40代:392.9万円
- 50代:442.15万円
参考サイト
未経験の採用
バーテンダーに特別な学歴や資格は必要ありません。比較的未経験でもチャレンジしやすい職業です。バーテンダーを目指すにはふたつの道があり、ひとつはすぐに働き始め現場と独学で経験を積む方法。もうひとつはホテルや飲食系の専門学校にあるバーテンダー養成に通い就職する方法です。カクテルのレシピや扱うお酒は数多く、知識や技術は一朝一夕にいくものではありません。いずれの道を選んでも、働きながら日々知識を更新していく努力が必要です。
当仕事経験者からの口コミ
- 学歴よりも、頭の回転速度が重要/男性
- バーテンダーになるために必要な学歴はありません。ですが、お客様との会話の引き出しを増やすという意味では、大学などに行き、人生経験を積むことで、会話の引き出しは増えるでしょう。スキルや学歴でいえば、簡単な足し算ができればバーテンダーの仕事で困ることはありません。私自身、高卒でバーテンダーをしておりましたが何ら困ることはありませんでした。バーテンダーの仲間には中卒で働いている方もおりましたので、学歴は気にせず安心して働けます。(以下略)
引用元:スタンバイ - 自分の店を持つには経験が必要/男性
- 自分は昔ながらのバーテンダーですので、都内のバーで下積みから始めました。実際の仕事を通してお酒・接客の知識を獲得し、バーテンダーになりましたが、最近はバーテンダーの専門学校もあるようです。そういう専門学校なら卒業後に、バーテンダーの求人情報を紹介してくれるかもしれません。しかし、都内ならバーの数はかなりあるので、今でも自分のように学校には行かずに下積みから始めても問題はないです。(以下略)
引用元:スタンバイ - 値段に見合ったものを提供したい/男性
- 飲食店の経営は以前も行っていたため、お料理などに関しては問題なく提供することはできましたが、お酒の知識に関しては、ほぼゼロから知識を身につける必要がありました。(中略)
街の居酒屋さんというような立ち位置ではないため、提供するお酒の単価も若干高めに設定している以上、それ相応の技術を求められるお客様が多数おります。そのため、毎日毎日の作業ではありますが、兎に角、お酒の提供技術に関するものは努力しています。
引用元:スタンバイ - お店の雰囲気をつかむことが大切/女性
- 初めてバーテンダーとして働いたのも、今の店だったので、まずは、雑用すべてを指示されるより先に気づいて行い、学ぶ努力をしました。氷の補充やお客さんがどこにいてどのような飲み物を頼む傾向があり、何杯目に何を頼むのかというデータを記憶しながら、店の雰囲気をつかむことに最初は徹していました。なぜなら、先輩たちが認めてくれるようになれば、教えてもらえることも増えると思ったからです。決まったカクテルレシピは自力で暗記すればよいことですし、まずはお客さんと先輩バーテンダーたちとのやり取りに始終目と耳を澄ませていました。細かな気遣いから、先輩バーテンダーの信頼を得ることができ、かわいがってもらい様々なことを教わる機会も増えました。
引用元:スタンバイ - プロ意識を持つことが大事/女性
- 接客、すなわち人が好きか否かによって変わるでしょう。手を抜けば、どこまででも手を抜ける業界です。その中で、お酒の知識を増やし、美味しいお酒を作る技術を伸ばし、お店を綺麗に保ち、自分の健康を管理し、お客様に心配りをする。将来性は、自分のプロ意識にかかっていると思います。
引用元:スタンバイ - 常連の方が認めてくれるとやりがいを感じます/男性
- バーテンダーとしてやりがいを感じるのは、やはり自分で作ったお酒をお客さんが美味しく飲んでくれた時だと思います。お酒の好みは人それぞれ違うので毎回その人に合ったカクテルが作れる訳ではありませんが、常連の方は自分が作ったカクテルを認めてくれていると実感できるのが嬉しいです。バーテンダーの将来性は勤めているお店によって違うかもしれませんが、自分のお店は老舗で人気があるので、今のところはそこまで将来に不安は感じません。バーテンダーは夜に働くのが当たり前の仕事で深夜手当ては付かずに、ボーナスなども貰えないので、そこまで給料がいいとは言えないです。それでも、お店のマネージャーや店長に抜擢されたりした場合は一気に給与が上がることもあります。
引用元:スタンバイ