飲食店への面接でも、やっぱりスーツ?

飲食店への就職活動にスーツは必要か、面接の際に適した服装、身だしなみの注意点などお伝えしています。

飲食店の面接の服装で気をつけたいこと

飲食店へ採用面接に行く際には、どんな服で行けば良いのか、悩む人も多いと思います。普段、スーツで仕事をすることがほとんどない飲食店では、他の一般企業のように「必ずしもスーツで行かなければいけない」というような決まりはありません。正社員かアルバイトか、雇用形態や店舗の方針によっても服装は変わるかもしれませんが、共通して欠かせないポイントは「清潔感」です。

飲食店では、食品を扱うこともあり、どんなに働く意欲やスキルがある人であっても、清潔感がない人はなかなか雇ってはもらえないでしょう。

飲食業の就職面接に適した服装とは

飲食業の面接には、必ずしもこれといった服装のルールはないので「スーツでなくても、きちんとした清潔感のある服装」くらいに思っておくと良いかもしれません。ただし、カジュアル過ぎる服装はNG。ラフなスタイルでも、襟のあるジャケットなどは着ていった方が良いでしょう。

服装に悩む際は、無難にスーツを選ぶのがおすすめです。色は派手すぎず、シンプルで濃いめのものを選ぶと、男女ともに清潔感があって、きちんとした人という印象を与えられます。ネクタイは締めなくても良いかもしれませんが、男性は付けていた方が、好感度が上がるという意見もあります。

女性も同様にパンツまたはスカートタイプのスーツか、OLがよく社内で着ているようなキレイ目のパンツルックが好ましいと言えます。持ち物としては、飲食店だからといって手ぶらで行くのはNGです。必ず鞄を持って、履歴書、筆記用具、メモ帳などは、最低限持参していきましょう。

雇用形態によって異なる?

飲食店の求人には、正社員、アルバイト、パートなどの雇用形態のほか、料理人、ホールスタッフ、店長候補、本社勤務と職種もさまざまなものがあります。これらの職種によっても、適した服装は変わってくるかもしれません。

本社勤務や、店長候補、正社員の料理人であれば、きちんとしたスーツで面接に行くのが良いでしょう。飲食店には、アルバイトも多くいますが、アルバイトやパートであれば、カジュアルな私服でOKとしているところもたくさんあります。汚れたTシャツやジーパンの腰履きなどは避けて、清潔感のある服装で行きましょう。

学生で服装に悩むようでしたら、アルバイトの面接は制服で行くのが無難でしょう。

服装以外の身だしなみにも注意!

就職面接では、服装以上に印象を左右するといわれているのが身だしなみです。とくに飲食業では、清潔感がある身だしなみになるよう、注意しましょう。

髪型

飲食に限らず言えることがですが、明るすぎる頭髪の色や男性の長髪は、社会人として印象が良くありません。髪色は、男女ともに自然な黒髪か、暗めの茶色がベスト。また、女性は、前髪が目にかからないくらいの短さに整えると、清潔感があり、好印象です。髪が長い方は、下ろしたままだとだらしなく見えるので、後ろで一つに結ぶか、お団子などにスッキリまとめていきましょう。

ネイル

清潔感を見るうえで重要なのが、爪です。飲食店では、ほとんどのお店が、地味な色合いであってもマニキュアは厳禁です。食品を扱ううえで、爪を短く清潔に整えておくことは非常に大切で、スタッフルームに爪切りを用意しているお店もあるくらいです。面接時も同様に、マニキュア、ジェルネイルは避けて、爪は短くキレイに整えておきましょう。

アクセサリー

アクセサリーは絶対に着けてはいけないということはありませんが、飲食業では、着けたところでプラスの印象になることもありません。どうしても着けたい人は、小ぶりのネックレスや小さなピアスに留めて、それ以外の派手なアクセサリーは控えましょう。また、飲食店で香水をつけて働くのは厳禁です。面接でもつけない方が良いでしょう。

メイク

メイクに関してもルールはありませんが、一般的に好印象なのは、派手過ぎないナチュラルメイクです。濃い口紅やアイメイクでは、飲食店には合わないと判断されてしまいます。最近は、まつ毛エクステやカラコンも流行っていますが、こちらもあまりに派手過ぎるものは避けるのがベスト。男性は、面接時は、必ずヒゲを剃って行きましょう。

監修者
監修者:
人事部 部長補佐
松本 崇

スーツを着ることは必須ではありませんが、スーツでお越しいただく方は多いようです。 オーイズミフーズで特に見ているポイントは「清潔感」がある人です。襟やシャツが出ていたり、シワが多かったりする人は印象が悪くなることもあります。

身だしなみや表情についても、実際に接客する立場になった場合を想定して見るようにしています。服装以外にも髪型・メイク・爪の先まで見られていると意識しましょう。

飲食業の転職理由を確認して
自分に合う職場を探す

PICK UP
注目!
オーイズミフーズのスタッフイメージ
オーイズミフーズへ突撃インタビュー!

全国320店舗の飲食店を営む、大人気の企業オーイズミフーズの「くいもの屋わん」へ仕事の魅力を伺いました。

[PR]
後継者問題を解決するM&Aアドバイザリー企業を紹介